こんにちわ、勉強カフェ 那覇ラーニングスタジオ 目標達成サポーターです。
426,750
この数字はご存知でしょうか。これは、11月度に「勉強 方法」でGoogle検索された数なんです。
それほど、勉強方法で悩まれているかた、模索しているかたが大勢いることでしょう。
2016年度を迎える今でも、勉強方法に答えが見つかっていない。その中で、勉強カフェでは、皆さんにフィットする勉強方法を、こそっとお伝えできればと思っています。
覚えるよりも思い出すことに工夫を
いつの時代でも、試験日の前日だけ頑張るかたは少なくありませんよね。その勉強方法は、物事を一度で覚えることに重点をあげた方法なんですが、実は脳に記憶されづらい方法だったのです。
脳にも得意・不得意がありまして、1、丸暗記には弱い 2、一度では覚えられない
そんな特性が脳には隠されていたのです。
つまり、時間をかけて何度も思い出すことと反復して物事を覚える必要があり、1日で覚えようとすること自体、あなたのパフォーマンスを低下させている要因といえるでしょう。
事実、2日に1回勉強している人は、3日に1回や7日に1回といった一度にまとめて勉強する人と比べて、勉強時間は同じでも学習の進み具合は1.5倍違うデータもあります。
毎日、少しずつでも勉強する習慣づけがポイントになりそうですね。
日記を見せあう習慣が勉強の意欲をあげる?
皆さんは、毎日勉強日誌を書いていますか?
現在のスポーツでも、プロ野球選手や子供の部活動によって練習日記を書かせているところもありますが、「日記を書き、誰かに内容を見せる」ことは、勉強意欲を上げることにつながります。
まず、日記を書くことで、本日勉強したことを思い出すことができます。そして、日記を見た人が内容にコメントすることで、前日の日誌内容を深堀するきっかけになり、脳に記憶されていく仕組みのようです。
「勉強は孤独だ」
そう言われますが、人と協力することが記憶を定着する近道だったのです。
勉強カフェには、人と協力できる仕組みがあります
勉強カフェでは、3ヶ月プログラムや勉強カルテなど、一緒に勉強する仕組みが用意しています。
もちろん、勉強カフェ 目標達成サポーターを活用して、交換日記をつけるのもいいでしょう。
お近くの勉強カフェで、自分のフィットする勉強方法を見つけてみてはいかがでしょうか。詳しいお問い合わせについては、こちらからどうぞ。
>お問い合わせはこちら
参照URL:脳科学を知ることで、もっと効率のいい勉強法ができるってホント!?
小学生の学力、伸ばすには 親子日記でノート上手
ビッグデータで判明! 「科学的に正しい勉強法」の法則5
センバツ優勝投手・平沼をショートに。日本ハムの“一歩先を行く”スカウト。